のと屋は能登で和菓子を考える・・・・の心

中能登町の不動滝登り口に和菓子屋を経営しています。
山々に囲まれ自然とともにお菓子つくりをしています。

焼き菓子・・・・を考える

 「焼き菓子」です。
以前、修行先で習った焼き菓子を作っています。

CIMG1943

 包餡機で商品が出た状態です。
生地は卵、砂糖、バター、水あめ、小麦粉、膨張材・・・・。
このまま焼けるのですが・・・・
「芸」が無いですね?

CIMG1934

 この型抜きを使います。

CIMG1946CIMG1948

 粉糖で作った砂糖蜜です。商品を軽くつぶし、干しブドウを乗せて塗っていきます。

 十分、温度が上がった窯に入れて、砂糖蜜が乾いたところで・・・・

CIMG1941CIMG1942

 軽く押しつけると・・・・

 「パカッ」
っと表面が割れた感じになってますね?
焼き菓子は商品によってですが中の餡まで火を通し過ぎるとパサパサしてしまいます
表面の生地だけ焼き上げて、中の餡には完全に火を通さないで焼くのが上手な「焼き菓子」
ですね。

CIMG1937

 「窯」の中に「柵」があって、下火や上火に近づけたり、遠くにしたり・・・・「火の辺り」を調整します。

CIMG1945

 どうでしょ?綺麗に焼きあがってますね
画像はありませんが半分に切ると、中の「黄身餡」に水分が残っているのがわかります。

 そのため口当たりと口どけの良い焼き菓子が出来上がりました

 どこの御菓子屋さんでもそうですが、「焼き菓子」
が焼きあがると必ずチェックする所は・・・・

CIMG1949

 「裏」


ここを見ると「火」の強さが解るのと中の餡にまで余計に火が通っているかが解ります。

 この画像での商品の焼き上がり状態は「ベスト」
です。
火の当たりが強すぎると商品の底が焼けてしまい、見た目のバランスも悪くなります。

CIMG1944

 修行先でもあった「中尾清月堂」での商品名は

「一番」


 当店でもコンスタントに売れている商品です。
焼成中の「ヒビ入れ」の作業や温度調整は大変ですがとても良い商品です。
中餡は以前、紹介した「黄身餡」
です。
和菓子ですがコーヒーとの相性もバッチリです


どうでしょう?




和菓子で「母の日」・・・・を考える

 明日は「母の日」ですね。

 先週辺りから
「母の日」用で御菓子の注文を何件か頂きました

CIMG1897CIMG1905

 和菓子じゃないけど・・・・

「抹茶生ロール」
と、ちょっとした御菓子の詰め合わせです。

 先週末には
「新茶」も入荷しました。
今年のお茶はここ数年で一番の出来らしいですよ 甘味があって美味しいです。

 さて、今日は

CIMG1924CIMG1925

 「ちぃず倶楽部」
「栗きんつば」でした。
週末にに間に合いました

 で、明日は「白手亡餡」
「製餡」で、「白餡」、「黄身餡」、「きんとん餡」を2種類。
それでも時間に余裕があれば「上生菓子」の予定ですわ

あ、もちろん店売りの御菓子作りが終わってからよ。

 今日から
「酒まんじゅう」を始めました
もちろん地酒の「ほまれ」だぜぇ~

いやぁ~・・・・・・しかし・・・・・・・・久々に上手く出来た・・・・・「酒万」


忙しい日が過ぎて・・・・を考える

 連休も終わって、ホッとして、御陰様で商品も殆ど売れて・・・・
今日から気温に応じて「餡」を炊いていきます

 CIMG1139

 
「さらし」の状態。
以前にも説明しましたが水を加え、掻き混ぜて、沈殿させて、上水を取り、また水を加え掻き混ぜて・・・・
この回数によって
「餡」の風味と口当たりが変わる重要な作業の一つですね

 これから気温が高くなるので「風味」
を控えつつ、「口当たり」を良くしていく作業をしていきます。

CIMG1890

 ・・・・「さらし」の回数、「砂糖」の変更、「炊き上げ」のタイミング。
少し白っぽく炊きあがてますね?
これが「気温の高くなってくる用」の僕の「餡」
です

 気温が高くなると甘味を強く感じやすいので抑える必要がありますね。
何処の御菓子屋さんも気を使う時期です。
(甘味を抑えると商品の傷みも早くなります。・・・・食中毒もその一つです。)

 今日は
「かしま餅」と焼き菓子と明日の「六宝焼き」の生地の仕込みでした・・・・
だんだんゆっくりのペースです。
既に40過ぎのオッサンにはちょうど良いペースですわ

CIMG0923

 何人かのお客さんに「ないの?」って言われてましたが・・・・
出来ましたよ~ ありますよ~


 この中に犯人は間違いなく居ます!

・・・・・それは「俺!」。ゴメン、ゴメン(笑)



にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ・菓子店へ
ブログランキング参加中 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
ポチっと応援お願いします
                        .
最新コメント
ギャラリー
  • 今年、最初の勉強会・・・・を考える
  • 今年、最初の勉強会・・・・を考える
  • 今年、最初の勉強会・・・・を考える
  • 今年、最初の勉強会・・・・を考える
  • 今年、最初の勉強会・・・・を考える
  • 今年、最初の勉強会・・・・を考える
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
プロフィール

ヒロビッチーノ

タグクラウド
QRコード
QRコード