のと屋は能登で和菓子を考える・・・・の心

中能登町の不動滝登り口に和菓子屋を経営しています。
山々に囲まれ自然とともにお菓子つくりをしています。

「花菖蒲」の上生菓子・・・・を考える

 「桜」も今日の雨風で散り始めました・・・・
次の季節の上生菓子「花菖蒲」を作ります

CIMG1816

 こし餡玉と白色、紫色、黄色の煉り切りに「三角べら」・・・・これと「絞り布巾」を使います。

CIMG1817CIMG1818

 やや紫色を多めに見せてボカシて包みます。

CIMG1819

 次は「茶巾絞り」です。

CIMG1820

 「茶巾絞り」をする前に黄色の煉り切りで「花菖蒲」の「しべ」を付けときます。

CIMG1821CIMG1822

 布巾をよせながら反対の親指でスッとぬくように・・・・・

CIMG1823CIMG1824

 ちょっとズレましたが・・・・ 先の方が「ささくれ状」になれば綺麗な絞りになります。
少々、先を寄せて・・・・・

CIMG1825

 「三角べら」で跡を付けて・・・・

CIMG1826CIMG1811

 親指で下の部分を尖らせます。
これでも十分綺麗ですが・・・・

CIMG1813

「煉り切り餡」で「葉」を作ってもいいのですが・・・・花も葉も同じ物で作ると見た目が重く感じる時があります。

CIMG1814

 絞りの布巾のシワに合わせてのせます。

 「花菖蒲」
。どうでしょ?

 あやめと花菖蒲の違いですが・・・・あやめも漢字にすると「菖蒲」ですね?
上生菓子にする時は黄色の煉り切りを付けるか付けないか・・・・と紫色を青系か赤系かで分けて作ってます。

 次はやっぱり・・・・・
「鯉のぼり」を作りましょ~

 いや~今週末も御陰様で忙しかったですよ
本当にありがとうございました



「桜」と「つぶ餡」と「クリームチーズ」と・・・・を考える

 中能登町では「桜が満開」です。

CIMG1795

 
「桜餅」。「桜」が満開までよく売れます。

 本当は
「柏餅」を販売しなければいけない時期なんですが・・・・

 以前、「桜」が満開の時(4月15日ごろだったと思います・・・)、柏餅を販売してたらお客さんに

「桜が咲いているのに何故、桜餅が無いんだ!」

 と言われてから・・・・・・
とりあえず今は散るまで、作ってます。

 中能登町は今が満開です!今日は殆どのお客さんが「お花見用」にお菓子を買って下さいました

 「鹿島中学校」
の「桜」は中能登町でも一番の名所ですよ

今週末からは
「柏餅」を製作し、販売していきたいですね。

 今日はお馴染み・・・・

CIMG1797

 
「つぶ餡」と・・・・

CIMG1800

  
「NOTOちぃず倶楽部」
ここ数日間、売り切れ状態だったので作れて良かったです。

 今回は普段使っている
「クリームチーズ」が業者の在庫切れだったため、違った商品を・・・・


CIMG1807

 ・・・・とりあえず、使ってみます。

CIMG1802CIMG1803

 少量のメレンゲでホイッパーで艶が出るまでしっかり混ぜます。

CIMG1804

 残りは木べらで合わせ、「能登ブルベリージャム」を流して・・・・

CIMG0908


CIMG1805

 今回の「クリームチーズ」
は軟らかかったです・・・・ちょっと使いにくいかな?
風味も今までの方が良かったです。

CIMG1806

 焼き上がりは一緒なんですが

これで通常通り販売出来ます

明日は何だかPTAのお仕事がありまして・・・・仕事が出来るかどうか・・・

早くPTAのお仕事、終わんねえかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャンケンは負けてはダメよ 「役」が当たっちゃうから

 皆さんお休みなさいませ



そろそろ・・・・を考える

 左が「さがほのか」。右が「あきひめ」

CIMG1785

 そろそろ、気温が上がってくるので、糖度の低いイチゴを使ってます。

 「いちご大福」も季節的に終わりかと思っています。他のお店ではまだ販売していますね。
糯米から作る大福はコシがあって、とても美味しいのですが傷みやすい特性をもっています。
なのでスーパーやコンビニ関係は冷凍も可能な「大福ミックス粉」のような粉を使います。
「生クリーム大福」もそんな感じです。粉の中には「植物油脂」や「粉末油脂」、「安定剤」等が入ってます。
大量生産しやすく、扱いも楽です。
素人さんでも簡単に作れる粉です。最近では大手スーパーにも家庭用で販売されてますね。

 使ってみるとフワフワした生地で軟らかく、冷たくしても硬くならない、口どけは良いがコシは全く無い
・・・・ニオイも微妙な・・・・敏感な人には解ると思います。



先週末から地元の地区事に「春祭り」が始まりました。

CIMG1788

 「草餅」
ここら辺では「草の餡入り」・・・・・・って言えば通じます

 「春祭り」や「秋祭り」の獅子舞時に配られたりします。他の和菓子も配ったりするのですが・・・・
これが一番、多いですね。
はい、もちろん「糯米」から作ってあります。
「よもぎ」は当店の「よもぎ万頭」に使う「よもぎ」を使ってます。
なので、ちょっと薄い色かな?

 中身は「つぶ餡」です。包装も・・・簡単なナイロンです。
でもこれが祭り当日はよく出ます。あと、
「よもぎ万頭」と「どら焼き」でしょうか?

 明日は2月以来の久々のお休みだ~
ちょっとだけ仕事してスッゴイ寝てやるぞ~


・・・・カミさんに呼ばれたらすぐ起きますが


にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ・菓子店へ
ブログランキング参加中 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
ポチっと応援お願いします
                        .
最新コメント
ギャラリー
  • 2月の出会いと通常に戻りました~そんな気がする・・・・を考える
  • 2月の出会いと通常に戻りました~そんな気がする・・・・を考える
  • 2月の出会いと通常に戻りました~そんな気がする・・・・を考える
  • 2月の出会いと通常に戻りました~そんな気がする・・・・を考える
  • 地震から・・今年もよろしくお願い致します・・・を考える
  • 地震から・・今年もよろしくお願い致します・・・を考える
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
プロフィール

ヒロビッチーノ

タグクラウド
QRコード
QRコード