年末年始
沢山の御来店、お買い上げ
本当に本当に
ありがとうございました



そんな
今日は 大雪

明日も 大雪

今日は粒餡を炊いた以外
ほとんど 除雪

そんな雪を着払いで送りたい
「のと屋」 の店主です
久しぶりだったので 腕がパンパンです


CM
こっちはピッピ~♪
『てつじょのじかん』 まるいミカ
https://kodansha-cc.co.jp/series/tetsujo ←クリック

まるいミカ先生の他の作品は ↓コチラ
https://comic.k-manga.jp/title/35498/pv
文鳥のスイカ
まるいミカ/ミカぢる@流浪の漫画家さん (@mikadiru) / Twitter
週末は 成人式 ですね


雪、溶けないかな

今年の一発目の仕事は

白餡作り


雪手亡豆の製餡 からでした



今回は 『さらし』 の時間
回数よりも 時間

時間に焦点を置いてみました


この時期は水が冷たいので
沈殿スピードも速くて綺麗に分かれますね~



今回の 『さらしの時間』 で解った事は
舌ざわりと風味


結構、変わったような気がしたので


次の製餡の楽しみが増えました



炊くのは
銅鍋で鬼ザラを使い蒸気で炊くのが
自分の好きな餡 になるなぁ~と


寒天が入る餡ならガスが良いと思うし・・・
自分の勝手な考えなので気にしないでくださいね



そんな
白餡が苦手な人、嫌いな人に食べてほしい
雪手亡豆の白餡
どうでしょ


コッチは

絹手亡豆 を使った 練り切り餡
ココだけ品種を変えてます


折角、製餡が出来る条件の中で仕事が出来ますから


大変だけど楽しんで~


ね


今年も
気を引き締め
危機感を持ちながら
お客さんに喜ばれる菓子作り
励みますので今年もよろしくお願いします
アマビエって効果、無いのか

『のと屋』
よもぎ万頭




石川県産 『五郎島金時』 を更に美味しく和菓子に
