『あつまれ どうぶつの森』
初めてプレイしてるのですが


これが・・・
解りやすく説明すると
無人島に遊びに連れて来られたけど
テント、携帯等は料金が掛かるとか言われて

テント生活は大変だから、家を建てろとか増築しろとか

店を出すから皆で手伝えとか(どう見ても自分だけ材料集めしてるような)

更には他所からやって来るから家を建てるのを手伝えとか

ラッコにホタテを取られるとか

ハチに刺されるとか

で、人様の家の方がカッコいいような

う~ん
借金の返済がツラい


ツラいが 楽し



の、 「のと屋」 の店主です


魔王を倒す事は無さそう・・・
CM
無人島に持っていくなら・・・
『てつじょのじかん』 まるいミカ
https://kodansha-cc.co.jp/series/tetsujo ←クリック

まるいミカ先生の他の作品は ↓コチラ
https://comic.k-manga.jp/title/35498/pv
新作 『文鳥のスイカ』
https://manga-lab.net/
今週は
お月見ですよ~



今年は
石川県おススメの~
『ひゃくまん穀』 で団子を作ります


ひゃくまん穀 のセールスポイント
『冷めても美味しい』
『モチモチしている』
ココ!
この『冷めても美味しくモチモチしている』ってのは
和菓子の材料の為に作られたみたいなもんでしょ?

石川県の製粉会社
株式会社ほくりく製粉
http://www.hokurikuseifun.jp/
ちゃんとした製粉会社は確実で安定した粉を作ってくれます
団子の作り方はひゃくまん穀を上新粉として考えて作るだけ
僕らは~これにプラスα




今年のウサギの上用饅頭も 『ひゃくまん穀』 の米粉を使ってますよ

実はそんな 『ひゃくまん穀』 の~
お月見セット
どうでしょ?

お月見には~
石川県産の 『五郎島金時芋』 を使用した


五郎島金時餡で作ったお菓子です
これでお月さんこと 『うき月』
石川県づくしだわ



週末は

国内産の栗を手を加えて蜜漬け状態にして
『栗大福』 に~
週末と言えば

今年も


『純生和栗ロール』
まとめて、どうでしょ?
そんな秋の、のと屋さん
お待ちしております~よ



仕事中でもゲーム上の借金が気になる
『のと屋』
よもぎ万頭




石川県産 『五郎島金時』 を更に美味しく和菓子に
