18日、19日と岐阜県大垣市 平和堂アル・プラザ鶴見店にて七尾と中能登町のPRで、
当店の「よもぎ万頭」を販売されてまして・・・・早いうちに完売したそうです
当日は和倉温泉のキャラクター「わくたまくん」が行ってたそうで・・・・生で見たことないな。
当日、お買い上げ頂いたお客様、本当にありがとうございました。
「美味しかった!」と言ってくれるだけで日々が報われます
岐阜県から、わざわざお問い合わせがありました。本当に感謝です
当店の「よもぎ」は4、5、6月に収穫されるうちの4月の2週間中に収穫された
若く、色も若草色のよもぎを年間使用量を確保して冷凍保存しています。
6月ぐらいのよもぎになると色が濃くなるためです。
お餅にするにはこちらの方がよいみたいです。(・・・・それぞれの好みですが)
よくある饅頭と違うところは表面に皮が張らない・・・・お餅、団子生地のような感じでしょうか?
おそらく食べた事がない食感だと思います
販売してもう14年程ですが、色々な業者関係者が調べるためでしょうか?
よく買っていかれました・・・・・難しいでしょ?
生地には「加賀丸いも」も入ってます。でも薯蕷饅頭ではありません。
薯蕷生地や饅頭生地に「よもぎ」を加えると水分が取られて硬くなるのですが、「よもぎ万頭」は
硬くならないです。
だからと言って「α化する粉」とか「日持ちさせる薬」とか「寒天製剤」等は一切使用していません
明日は「能登も良いけど加賀もね」って事で「加賀丸いも」を菓子材料にする
です。
当店の「よもぎ万頭」を販売されてまして・・・・早いうちに完売したそうです
当日は和倉温泉のキャラクター「わくたまくん」が行ってたそうで・・・・生で見たことないな。
当日、お買い上げ頂いたお客様、本当にありがとうございました。
「美味しかった!」と言ってくれるだけで日々が報われます
岐阜県から、わざわざお問い合わせがありました。本当に感謝です
当店の「よもぎ」は4、5、6月に収穫されるうちの4月の2週間中に収穫された
若く、色も若草色のよもぎを年間使用量を確保して冷凍保存しています。
6月ぐらいのよもぎになると色が濃くなるためです。
お餅にするにはこちらの方がよいみたいです。(・・・・それぞれの好みですが)
よくある饅頭と違うところは表面に皮が張らない・・・・お餅、団子生地のような感じでしょうか?
おそらく食べた事がない食感だと思います
販売してもう14年程ですが、色々な業者関係者が調べるためでしょうか?
よく買っていかれました・・・・・難しいでしょ?
生地には「加賀丸いも」も入ってます。でも薯蕷饅頭ではありません。
薯蕷生地や饅頭生地に「よもぎ」を加えると水分が取られて硬くなるのですが、「よもぎ万頭」は
硬くならないです。
だからと言って「α化する粉」とか「日持ちさせる薬」とか「寒天製剤」等は一切使用していません
明日は「能登も良いけど加賀もね」って事で「加賀丸いも」を菓子材料にする
です。