最近、母が作った タコの煮物 のタコが相当、軟らかく美味しかったので、タコ好きの親父が



 
「・・・・衝撃や。お前らも食ってみろ。これは旨いわ~」 



 しばらく、 
「・・・・衝撃や。」 は 鍋岡家の流行語 になりました。



 でも今回の流行語大賞には選ばれてなかったな・・・・ の、「のと屋」
の店主です。




 この一週間、色々と楽しい事がありまして・・・・

  


DSCN4885




















 定休日に、一人のほほんと仕事をしていたら 寺西製粉 さんから電話が・・・・

 「面白いお土産を持って来るので待っててくれ」
 

 せっかくなので更に、のほほんと一人仕事をしてたら持って来てくれました~



 これがね




 確かに面白かったんですが・・・・


 写真を撮る前に 家族であっという間に食べた
 んですよ


 でもね次の商品作りに、とっても役に立つ商品だったので・・・・ よし
 としよう。


 
 で、今日は 統合して初の 鹿島小学校
 の三年生の仕事場見学


 これが・・・・画像が無いんですよ


 だってね、子供達が来る前はお店も暇だったのに・・・・
子供達が仕事場に入って来ると急にお店が忙しくて~


 まぁ・・・・いつも通り どら焼き
 を。


DSCN4902




















 色々、質問されて・・・・


DSCN5074




















 「のと屋さんの、一日の売り上げは幾らですか?」





 ・・・・あの、先生、その・・・・あ、企業秘密で・・・・ダメ?


 その後は 上生菓子作り を。
これはバイトさんの提案で、やってみました

 でも、「どら焼き」を焼く所よりも喜んで見てくれましたね

 何となく聞いてみたんですよ、保育園の時のお茶会のお菓子の事 ・・・・


 みんな、覚えててくれてましたね~

 「あ!あれ?」 とか 「覚えとる~!」 とかね。

 これは 結構、うれしかった
 ですよ  

 印象に残ってて・・・・ 

 100円の注文だけど、休みの日も自分なりに一生懸命、作って良かったなと。
自分も勉強と練習が出来てね



 でも、残念ながら写真を撮ってる暇が無かったんだよな~ 




 また来てね~と。




 最後にお土産で、「どら焼き」をプレゼントしようとしたら・・・・

 先生から今回はクラスで来たのでなくて、3組のクラスの子供達がバラバラに班となって別れて来ていると。
なので他の班は別の工場見学をしているとの事。

 
 なるほどね。

 だから20人程度だったのか・・・・

 まぁ、いいやって事で他の生徒にも・・・・で、何人いるの?って聞いたら子供達が元気よく・・・・

 


 「95人!」

 
「あ、でも先生も入れたら・・・100人ぐらい!」  






 「・・・・え








 
 ・・・・・私は小さい・・・・小さい、男なのでしょうか?


 「のと屋」

 
  amazon.jp
     御菓子司のと屋 生菓子 よもぎ万頭 10個入