「工芸菓子」(飾り菓子または雲平細工)。
どこまでお菓子で作ったか・・・・?
スズメ、竹、つくばい、紅葉、まで御菓子です。(白いのはザラメ砂糖です。)
材料は粉糖、寒梅粉、上南粉、餅粉等、色は食紅・・・・なので普通に食べれます。
味は乾燥していますので「かたぬき」みたいな味です。「かたぬき」。知ってます?
昔、露天商なんかで売ってたやつ。「ひょうたん」とか「コマ」とか・・・・針でチマチマ抜く。あれです。
工芸菓子は「売れない、食べれない」ですが春夏秋冬、花鳥風月と表現をすることができます。
観察力、表現力・・・・すべて和菓子で大事な事が勉強ができます。
以前、椿の花を作るのに「園芸用の椿」の本を買ってきました。
すると「椿」に対しての知識がつき、上生菓子にしても「侘助」、「西王母」・・・・とイメージして作れます。
スズメに関しても「鳥の図鑑」で鳥の羽根の枚数や動き等、知らない事ばかりでした。
「知る楽しさ」があります。
道具ですが・・・・
・・・・プラモ好きのオッサンですね
先程、言った感じでスズメを自分なりに勉強します。羽根の型はブリキを切って、曲げて作ります。
紅葉の型はお店の庭にある紅葉から型をとり、これもブリキで作ります。
紅葉の型抜きは市販されている物もありますが、作った方が味がありますし・・・・安いです
葉脈や鳥の羽根の模様は以前まで、「ホウの木」を彫刻刀で彫って作ってましたが最近は「プラ板」で
作ってます。
これだとハッキリとラインが出るのと、耐久性があります。
この「プラ板」での「押し型」は知っている範囲では僕以外に居ない?ので・・・・
これを「ナベオカ式」と呼びます。
・・・・勝手です。
この作品は作って4~5年経ってます。配合と乾燥が上手くいけば、まだまだもつでしょう
「工芸菓子」っと言っても、茎の芯には針金や水糸、鳥の芯にはバルサ材や発泡スチロール・・・・
その時、その時に応じて使うわけですが・・・・え?食べれない!って?
「工芸菓子」だからね~
昔の職人さんがお店の名誉を賭けて、または技術を競い合い、切磋琢磨して和菓子を盛り上げてたそうです。
和菓子の技術・・・・いえ、何の技術にも「絶対」はないと思います
工芸菓子(飾り菓子)
プロフィール
ヒロビッチーノ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- 21日
- TO
- 地元
- #14日15日お休み
- #2020
- #20日
- #AKIRA
- #GO
- #zoom
- #いちご大福
- #いちご雛
- #ういろう
- #おはぎ
- #お知らせ
- #かき氷
- #かき氷苺練乳
- #さんをつけろよデコ助野郎
- #しゅまり小豆
- #てつじょのじかん
- #のと屋
- #ひゃくまん穀
- #まるいミカ
- #みうら屋
- #みかん大福
- #やまだ屋
- #よもぎ万頭
- #よもぎ饅頭
- #コスパ高い
- #シャインマスカット
- #シャインマスカット大福
- #スタンプラリー
- #ステイホーム
- #トマト
- #トマトレモン
- #トマト大福
- #トートバッグ
- #ドラゴンゲート
- #ハチアブマグナムジェット
- #ハロウィン
- #バイエルンロス
- #フルーツ大福
- #ブッセ
- #ブランデー漬け梅酒
- #プレゼント
- #プレミアムよもぎ万頭
- #ミヤギコガネ
- #レモンクリーム餡
- #レモン餡
- #七尾大会
- #上生菓子
- #中能登町ふるさと納税
- #亀屋
- #五郎島金時
- #今月のお休み
- #佐々豊青果
- #保育園のお茶会
- #入学式
- #冷やしトマト大福
- #劇場版機動戦士ガンダムⅠⅡⅢ
- #和栗
- #和栗マドレーヌ
- #和菓子
- #大和香林坊店
- #宮城県産
- #山茶花
- #干支
- #広島
- #広島ありがとう
- #広島銘菓数珠つなぎセット
- #御祖酒造
- #御菓子所高木
- #抹茶ぷりん
- #春告鳥
- #東北
- #栗大福
- #栗蒸し羊羹
- #桜餅
- #水仙
- #氷室まんじゅう
- #氷室万頭
- #氷室饅頭
- #沖縄黒糖
- #牛
- #生チョコ大福
- #石動山
- #石動山スタンプラリー
- #福梅
- #紅葉
- #紫陽花
- #自家製シロップ
- #自家製餡のかき氷
- #若鮎
- #茂久葉牛乳
- #製餡
- #西洋菓子処バイエルン
- #連休
- #週末プレゼント
- #野遊び
- #青梅
- #黒豆大福
QRコード