実は再び家族の理由?(俺、息子、親戚の子供)で大阪に行った時・・・・
少しの時間ですが・・・・行って来ましたよ~ USJ
目指すは ハリーポッター の所・・・・正式名がウィザーディング・ワールド・ハリーポッター
正直、映画はチラッと見ただけよく解らなったのですが・・・・
お城とか街並みは凄かった! 大阪的なケチケチ感は無かったですよ!(・・・失礼)
人も多かったですね~ きっと日本中から集まって来てるんだな~って、すると後方の家族が・・・・
「お前、ちょっこ、ダラじゃないがか!」
若いお父さんが子供を叱ってました。石川弁でした。しかも、おそらく高浜の人か?
知らない間に息子や親戚の子供達はお土産を買ってました・・・・
お土産・・・・これが曲者で
ショップが小さいのか?ショップに物凄い行列が出来てました
何故? ・・・・どうやら今、ハリーポッターブームなんだな!って。違うの?
そして値段が 高い!
合ってるのか?何なんでしょ?この値段
ここのエリアのキャッチフレーズ?が・・・・
「人間界を出よう。」
早い話、ココのエリアに入ると・・・・
「魔法に掛かった錯覚になりますが、お土産一つ買うと解けます。
・・・・・ですが買ってもらってる子供達は解けません。」
・・・・俺はこの万札一枚、稼ぐのにどれだけの努力をしたのだろう?・・・・の、「のと屋」の店主です。
なので、今回はまったく買い物らしい事もしませんでした
もう少し落ち着いたら・・・・娘と行きたいですね~
さてさて、当店の 「のと屋のかき氷」ですが・・・・
詳しく説明するとですね~
春の時期の「いちご大福」に使う苺を形のまばらな物だけを ペースト状 にしときます。
これを冷凍しておいて、この時期に当店のオリジナルの「かき氷蜜」と合わせていきます。
味を調えるのにジュペや木苺のリキュール等で独自の味を作ります。
これはここ最近の果物の 糖度 が上がってる感じがするからですね
ほら、最近の果物って 美味しい ですもんね?
時々、酸味の強い果物でも甘味が先行してる感じで、酸味と風味が弱く感じたり・・・・
これはここ最近の果物の個人的な感想です。
きっと技術や肥料がかなり進歩したんでしょうね
正直、自分が子供の頃に食べてた果物って 甘味より酸味 が強い果物が多かったと思います。
・・・・なので イチゴのシロップ は季節、季節で個人的に難しいです
そんな当店のシロップです。
今日も沢山、ご注文頂きましたよ
でもやっぱり・・・・ お昼 からの注文が殆どですよ
そして・・・・
こっそり マンゴーシロップ を作ってたりして・・・・これが・・・・
難しい
糖度かな?氷に反応して食感が ザラザラ した感じになりますね
もう少し・・・・ サラッとした食感 にしたいのですが・・・・でも、もうちょっとですよ
今回のブログを読んで気になった方・・・・・
「・・・・マンゴー味ってありますか?」
って聞いてみて下さいね~?
きっとカミさんが
「・・・・なんの事ですか?」
って答えたら・・・・まだ出来てないな・・・・って事で
これが当店の「かき氷」のシロップです。
どうでしょ?
あ、今日は町祭でした!
今晩は前夜祭だそうな・・・・
明日の日中、交通防犯隊員で交通整理ですよ?
暑いのヤダな~
「のと屋」
amazon.jp
御菓子司のと屋 生菓子 よもぎ万頭 10個入