この二週間、広島バイエルンとの企画
喜んで頂けたでしょうか?
自分もバイエルンさんにも
お客さんの笑顔に感謝、感謝の二週間でした


本当にありがとうございました
の、 「のと屋」 の店主です


今回の企画は
『お互い、可愛がってもらっている地元のお客さんにお互いのお菓子で旅行気分を味わって元気になってもらう!』
だったのに
喜んでるお客さんの笑顔に元気をもらってしまいました


も、申し訳ないです

ありがとうございました



引き続き、バイエルンでは 第二弾 が始まってます


第二弾は
群馬県『丁子堂房右衞門』
是非、そちらもよろしくお願いします


広島浪漫バターケーキ 西洋菓子処 バイエルン
https://www.bayern.co.jp/
塩大福、ちょっと頂きました~
美味しかったです


CM
まだまだ読めるぞ


『てつじょのじかん』 まるいミカ
https://kodansha-cc.co.jp/series/tetsujo ←クリック

てつじょになるのだ!だ!
少し落ちついたところで~

市場から入荷後、直ぐに作業を始めます


この時期だと苺が持つ糖度と水分でイタミが・・・・
溶けた感じになっちゃいます



バイトさんが苺を細かくカットする方で
はちみつ、白ザラ糖でシロップを作ります



ん?何のシロップかって?

そうです


のと屋のかき氷
※注意)画像は去年の物ですよ
もうちょっとしたら始まりますよ~


・・・・う~ん・・30℃超えた辺りから?かな

先週から発売が始まってます~

能登の大納言
農家の人がかなりこだわって栽培してくれた小豆です

風土も良い、丁寧に作ってくれた大事な小豆です


こちらを
蜜漬けの時に
和三盆糖、ブランデーを加えてコクを~



地元の牛乳 茂久葉牛乳で作った
『抹茶プリン』
と

シンプルに大納言を楽しみたい方


『白玉金時』
どうでしょ?
そして



石川県産の材料で作った

『ういろう』
もうすぐ氷室の時期ですよ


お待ちしております


え?
まだ広島バイエルンに未練があるって?
バイエルンロスぅ?
でも
大丈夫



そんな皆さんに
最初に入荷して即、売り切れた焼き菓子


入荷しましたよ~



無理言って、焼きまくってもらいました



こちらは多少、余裕もあるので購入出来るかと・・・・
それでは今週も
よもぎ万頭のと屋 と 広西洋菓子処バイエルン
よろしくお願いします
PS : 広島のお客様からメールやご注文等、頂きました
本当にありがとうございました!




冷凍発送も出来るようになりました




遠方の方はおっ気軽に~


『のと屋』
よもぎ万頭




石川県産 『五郎島金時』 を更に美味しく和菓子に
