七尾の ホルモン焼きそば が大好きなのですが
先日、金沢の焼き肉屋で
ホルモンを焼いてから、その残りタレで焼く『シメの焼そば』を食べまして・・・・
美味しかったです
もうズルいんですよ
だって
生卵、乗せるんんですよ⁉︎
そんな・・・ねぇ? ズルいじゃん
美味しいに決まってるし
ズルいのでまた行きたい~の、 「のと屋」 の店主です
CM
鉄道しながら治療のお手伝いよ
『てつじょのじかん』 まるいミカ
https://kodansha-cc.co.jp/series/tetsujo ←クリック
講談社 コミクリ!
是非、無料なので御読みください~
この時期のフルーツ大福は
いちご大福 なのは勿論ですが
コレ
『はっさく大福』
この季節だから食べられる
甘・・・酸っぱさ
そう
甘さよりも 酸っぱさ で、サッパリしてます
イメージで
『甘・・ 酸っぱ ・・・サッパリ』
こんな感じ
綺麗に皮を剥いてますよ
当店のフルーツ大福は
「冷たくして食べてください」
今の時期だけ楽しめますので是非是非~
そして
今の時期と言ったら・・・・
じゃん
綺麗にコーティング出来てますよ
因みに
これ用の台座に見えますが・・・・
プラモ作りをする方なら直ぐに解ると思います
塗装用の台座です
使い勝手が良かったですね~
時々、模型コーナーを除くのも良いですよ
生チョコのような羊羹な
『生チョコようかん』
どうでしょ?
で、チョコと言ったら~
『生チョコ大福』
こちらはガナッシュに白餡を合わせてあっさり仕上げの 「チョコ餡」
生地は 新大正米製の餅粉 を使ってありますよ
小さく、食べやすく、あっさり仕上げ
どうでしょ?
他には
去年の年末にも作りました
『黒豆黄な粉カップケーキ』
黒豆のかの子に黄な粉を加えたパウンド生地
この後、黄な粉チョコレートで表面をコーティングします
こちらも是非~
後は販売だな・・・・
販売・・
販売の勉強会って事で
御菓子屋さんの経営コンサルタントを招いた
勉強会
今回は菓子組合青年部25周年事業として
経営コンサルタント 牧田良生さんの講演会です。
怪しい経営コンサルタントはよくありますが (・・オイオイ)
こちらの方は実家がお菓子屋さん
長男の方が跡を継いでらっしゃるそうです
なので
お菓子の販売、経営での計画、取り組み方をじっくりお話して頂きました。
とても勉強になりました
で
既にカミさんが幾つか実行してる事にも感心しちゃって
流石、うちのカミさん
と思いました
※このブログを読んだ皆様が
『こちらの旦那さんが奥様の事、褒めてましたよ~』
と店頭で言って下さると
ワタクシの、お小遣いや待遇が更に良くなるわけでございますよ
そんな一週間。
今週も内容良く過ごします
目に見えない物は怖いですね
『のと屋』
よもぎ万頭
石川県産 『五郎島金時』 を更に美味しく和菓子に